事業内容

区画線

区画線(路面標示)は道路標識とともに道路利用者に情報を適切に伝達するための重要な手段です。
路面標示を大別して、区画線(標識令第5条関係)と道路標示(標識令第9条関係)とからなり、主として区画線は道路管理者、道路標示は各都道府県交安委員会がそれぞれ設置することとなっています。
路面標示は、一定の様式化された線及び文字、記号を路面に設置することにより交通の流れを整え、誘導して交通の安全と円滑を確保し、併せて道路構造物等の保全を図るために設けることを目的としています。

区画線【緑】 

溶融式区画線 

一般的に施工されている
タイプ/W=100、W=150、W=300、W=450
主な施工場所/道路及び駐車場など

 高視認性区画線(リブ式)

凸部とフラット部分からなるリブ式路面表示です。雨天時においても凸部は浸透せず視認性が良く、また車両逸脱時には振動によりドライバーに注意喚起を促します。

防護柵

防護柵は、自動車の路外逸脱防止等を図る重要な道路付属施設として、自動車の普及率増加とともに技術開発、改良を重ね道路交通の安全確保に大きな役割を果たしています。
防護柵の設置計画、構造設計等に関する基準は「防護柵の設置基準の改定について平成10 年」に通知されています。また「防護柵の設置基準・同解説 平成20 年1月改訂」に防護柵設置の適正化を図るため一般的技術基準が定められています。
これまで、防護柵は白が標準的に用いられてきましたが、近年では、「美しい国づくり」を進め日本の魅力を高めていく上で、景観に配慮した防護柵設置(景観に配慮した防護柵の整備ガイドライン 平成16 年3月)の推進がなされています。
防護柵は、進行方向を誤った車両が路外、対向車線または歩道等に逸脱するのを防ぐとともに、車両乗員の傷害および車両の破損を最小限にとどめて、車両を正常な進行方向に復元させることを目的としています。

転落防止柵  目隠しフェンス  ガードパイプ  防球フェンス

  • 標識

道路標識は、道路交通の安全と円滑を確保するために欠くことのできない重要な道路付属施設です。また、道路利用者に対して種々の情報を提供する道路標識が適切に設置され、管理されていることが必要です。

道路標識は大きく4つに分類される。

①案内標識(国道番号、県道番号等)

②警戒標識(幅員減少等)

③規制標識(車両通行止め等)

④指示標識(横断歩道等)

これら道路標識を整備する際に考慮すべき整備水準、設置方法等についての技術基準が定められ、昨今の交通事情等を勘案しより道路利用者に情報提供がなされるよう体系的に整備、設置していくことを目的としています

  • 樹脂系滑り止め舗装

交通事故対策

  1. 交差点とその付近、曲線部、坂道などスリップによる交通事故多発地点。
  2. スクールゾーン、路側帯
  3. ゼブラ施工による段差舗装
  • 視覚障がい者用誘導標示

視覚障がい者誘導用標示は、溶融タイプ・シートタイプの設置を行っております。施工は、舗装を掘削する必要がなく、速乾型材料を使用することにより、早期の開放が可能となり工期・規制の短縮ができます。

  • 貼り付け式標示
  • カーブミラー
  • モニュメント
  • 車止め
  • ポストコーン

会社情報

取引銀行  : 茨城県信用組合・常陽銀行・水戸信用金庫・東日本銀行

社名    : 五頭産業株式会社

所在地   : 〒305-0021

        茨城県つくば市古来1451

電話    : 029-857-2533(代表)

FAX    : 029-857-3632

E-mail   : gotoco@sea.plala.or.jp 

設立    : 昭和46年(1971年) 12月6日

代表者   : 五頭 祐見子

従業員   : 15名

資本金   : 1,000万円

ご挨拶

私たちを取り巻く社会情勢は、観光都市の国際化・インフラ整備の再構築等、 多くの課題と求められる技能が多岐にわたります。

茨城県またはつくば市を訪れる方がたが、分かりやすく迷わない道路標識の設置や、 交差点での交通事故防止、子どもたちの通学路を確保するカラー舗装など、 道路整備工事は私たちの生活にとってなくてはならないものばかりです。

このような中、五頭産業株式会社は1971年(昭和46年)8月に会社設立以来、50周年を向かえると共に、 これまでの経験と実績を活かし「安全・確実・責任施工」を基本理念にしてまいります。

茨城・つくば市に住まわれる方、訪れる方が安心して暮らせるまちづくりを目指してまいります。

沿革

昭和 46年12月6日  

 五頭 誠 が、茨城県新治郡桜村大字吉瀬1596番地に会社創設。

 代表取締役に就任。資本金200万円。営業目的 

  • (1)道路区画線塗装工事
  • (2)安全教育教材の製作・販売 
  • (3)土木建築に関する設計・施工・請負
  • (4)前各号に付帯する一切の業務

昭和 49年11月19日

 会社所在地を茨城県新治郡桜村大字古来1451番地に移転。

昭和 54年8月29日

 増資  資本金 500万円とする。

昭和 57年10月5日

代表取締役 五頭 誠 逝去に伴い、取締役 五頭章子(ごとうあやこ)代表取締役に就任。

平成 3年7月10日 

 増資  資本金 1,000万円とする。

平成 14年12月19日 

 取引先その他の需要により営業目的を増設のための定款変更

 目的

  1.  道路交通安全機器及び施設の設置工事
  2.  土木、建築、塗装、水道工事に関する設計、施工及び管理
  3.  店舗及び事務所の内外装工事の設計及び施工
  4.  ビルメンテナンス業務
  5.  ゴルフ練習場、ゴルフ場の設計及び施工
  6.  建築資材の販売
  7.  交通安全教育教材の製作・販売
  8.  損害保険代理店業務
  9.  広告代理店業
  10.  飲食品・衣料品・日用品雑貨・家庭用電気製品の販売
  11.  産業廃棄物収集運搬業
  12.  特別管理産業廃棄物収集運搬業
  13.  建物内の空気環境測定及び室内空気中の有害物質の除去減衰作業
  14.  建物、塗装、家具などに含まれる有害物質を除去・減衰する製品の開発、販売及び施工
  15.  車両、旅客機、船舶などの室内の有害物質を除去・減衰する製品の開発、販売及び施工
  16.  情報処理システム及び通信システムの管理運営に関する業務
  17.  前各号に付帯する一切の業務

平成 31年2月13日

五頭ビル を取得。賃貸マンション及び賃貸テナント業務を開始

令和 3年4月22日 

代表取締役 五頭祐見子(ごとうゆみこ) 就任。

取締役会長 五頭章子(ごとうあやこ)  就任。

建設業許可

産業廃棄物収集運搬業許可

採用情報

頑張るあなたを待っています。私たちと一緒に働きませんか?

五頭産業株式会社では、人材を募集しています。

当社は、環境対応型社会を目指し、日々真心を込めて仕事をしています。

私たちとともに働きませんか?  共に成長し続けることのできる方をお待ちしております。

仕事内容

<暮らす人々の安全を守る仕事>

私達の仕事のメイン業務は道路のセンターラインや指導標示を修復すること。それに伴い、標識やガードレールなど「命を守る」ために必要な設備を整えています。センターラインや横断歩道は月日と共に薄くなります。何気なく使っている道路ですが、白線が見えないだけで運転手の緊張感はずいぶんと変わります。交通を正しく導くための大切な仕事。人々の役に立っていると感じながら、やりがいを持って働けます。

道路の安全を守る 専用の工事作業スタッフ及び営業
仕事内容・区画線工事(舗装された道路などの地面に線を引く仕事です)
・道路標識
・防護柵(ガードレールなど)
・道路付属物(カーブミラーなど)
・保安用品物販売
雇用形態正社員
資格経験不問(業界未経験、職種未経験、社会人未経験の方いずれも歓迎します)
要普通免許(AT限定不可) ※取得予定者は要相談※
中型自動車免許 あれば尚可
就業時間8:00~17:00(実働8.0時間)
時間外労働あり 月 5時間程度 残業代別途支給
休日土日祝休み ※社内カレンダーにより土曜日出勤もあります※
年末年始・GW・夏季休暇 年間休日 105日
※有給休暇取得しやすい環境です※
資金・手当200,000円~260,000円
※経験や能力を考慮の上、当社規定により優遇いたします※
愛社手当 通勤手当 資格手当 主任手当 技術手当など
別途支給
昇給あり(能力による)
賞与年2回支給
福利厚生雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
退職金制度、ユニフォーム支給
資格取得支援制度
仕事に関わる資格を取る際には、費用を全額会社が負担します。(規定有)
備考試用期間 3ヵ月あり
ビルメンテナンス・管理業務
仕事内容マンションの清掃管理業務
雇用形態正社員
資格経験不問(不動産業務経験歓迎します)
普通免許(AT 不可)※取得予定者は要相談※
就業時間8:00~17:00(実働 8.0h)
時間外労働あり 月 5 時間程度
休日土日祝休み ※社内カレンダーにより土曜日出勤もあります※
年末年始・GW・夏季休暇 年間休日数 105 日
※有給休暇取得しやすい環境です※
資金・手当200,000 円~260,000 円
※経験や能力を考慮の上、当社規定により優遇いたします※
愛社手当 通勤手当 資格手当 時間外手当 主任手当 技術手当など
別途支給
昇給あり(能力による)
賞与年 2 回支給
福利厚生雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
退職金制度、ユニフォーム支給
資格取得支援制度
仕事に関わる資格を取る際には、費用を全額会社が負担します。(規定有)
備考試用期間 3 ヶ月あり